撮り鉄テツヤが教えるカメラ教室

鉄道撮影を始めようとしている方に向けて撮影方法を紹介しています。

【東海道新幹線】京都で700系を撮る

こんにちは。

 

撮り鉄テツヤです。

 

先日こだま運用が終了したと話題の700系。

railf.jp

 

先日京都鉄道博物館にて昼の臨時のぞみ運用を撮影しました。

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191210015721j:plain

撮影日:2019年12月2日

機材・設定:NikonD600 f/7.1 ss1/2000 ISO800 155㎜

 

700系は「こだま」としての定期運行は残念ながら終了してしまいました。

 

しかし、臨時ののぞみ運行は、一日一、ニ本ならまだ見ることができます。

 

※詳細は「700系のぞみ 運用」と検索すると、誰かがまとめてくれたブログを見てみてください。

 

この日は偶然昼の運行であったため、京都鉄道博物館で撮影できました。

 

関連

toritetsu-tetsuya.hatenablog.com

 

天候も理想的で納得の撮影となりました。

 

撮影したのはJR西日本製の700系。

 

先頭に「JR700」と書かれているのが特徴です。(JR東海製の車両は何も書かれていません)

 

今残っている700系車両の多くを占めるのがJR西日本製でしょうか。

 

あくまで私の推測ですが、東海道線での運行終了後も新大阪以西で使われると思われます。

 

いずれにせよ、京都新大阪間を700系が走る機会は徐々に減少していくと思われるので、貴重な写真を撮ることができました。

 

次はチャンスがあるならJR東海製の700系を撮ってみたいものです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【叡山電車】京都八瀬の紅葉

こんにちは。

 

撮り鉄テツヤです。

 

紅葉の季節ももう終わりが近づいてきました。

 

今年は京都八瀬で紅葉を眺めてきたのでここで紹介します。

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191205142721j:plain

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191205143012j:plain

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191205142830j:plain

撮影日:11月24日15時頃

撮影地:叡電八瀬駅

機材・設定:NikonD5500 f/6.3 SS1/400 ISO1250 55㎜(35㎜換算82㎜)

 

この日は曇天であったため、紅葉を撮るには絶好の日。

 

思った通り鮮やかな紅葉を撮ることができました。

 

また、紅葉シーズンで過密ダイヤであったがために、駅で2両並ぶ珍しい光景を目にできました。

 

特にひえいと三陸鉄道ラッピングが並ぶところを撮れたのは良かったですね。

 

来年は望遠レンズを持って紅葉の前を通過するところを撮ってみたいですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【京都駅】E261系甲種輸送を撮影

こんにちは。

 

撮り鉄テツヤです。

 

昨日11月5日はE261系「サフィール踊り子号」がお目見えした日。


tetsudo-shimbun.com

 

私はちょうど京都駅におり、せっかくなので撮影に行ってまいりました。

 

我ながらミーハーですね…笑

 

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191106001955j:plain

撮影日時:11月5日16時27分

機材・設定:NikonD600 f/8.0 ss1/640 ISO1600 78㎜

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191106002058j:plain

撮影日時:11月5日16時27分

機材・設定:NikonD600 f/6.3 ss1/640 ISO1600 170㎜

 

今回は甲種輸送ということで、E261系部分をいかにうまく写すかということが課題でした。

 

「E261系部分にうまく西日を当て、かつ編成をはっきりと写さなければならない。」

 

ちなみに、本来ならホーム端で撮影するのが王道です。

 

しかし、私が持っていたレンズは望遠レンズで、振り返って編成を撮ることは難しく、ホーム真ん中で撮影することにしました。

 

また、ホーム真ん中から振り向いて撮った場合、鉄道にちょうどよく日が当たるためでもあります。

 

(他にも混雑した中で撮影したくないという理由もありましたが…)

 

そこで撮ったのが上の写真です。

 

ホームを歩く人々と重なるのだけが不安でしたが、何とかうまくいきました。

 

西日も上手く当たってよかったです。

 

皆さんも駅撮りをする場合は、安易にホーム端を陣取らずにレンズと光線に最適な場所で撮影してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【東北新幹線】仙台駅で駅撮り

こんにちは。

 

撮り鉄テツヤです。

 

夏に仙台駅にて新幹線を撮影しました。

 

仙台駅のホームはカーブになっているので、面白い写真が撮れますね。 

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191105121554j:plain

E2系

撮影日時: 2019年8月29日15時23分

機材・設定:NikonD600 f/4.5 ss1/320 ISO1600 105㎜

 

駅撮りをするときには中望遠以上のレンズで圧縮効果を使うと、車両の顔を強調した写真になるのでオススメです。

 

特に大きな駅では、たくさんの表示物や人が写りこんで賑やかな写真になります。

 

次は秋田新幹線東北新幹線の連結シーンも。

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191105125218j:plain

E5系E6系

撮影日時: 2019年8月29日15時43分

機材・設定:NikonD600 f/4.5 ss1/640 ISO4000 85㎜

 

新幹線とギャラリーを写しました。

 

仙台駅は様々な車両を見れる楽しい駅でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【京阪電車】大津祭で京津線とツーショット

こんにちは。

 

撮り鉄テツヤです。

 

まず、東日本の方々、台風の被害の具合はいかがでしょうか…

 

被災された地域の一刻も早い復興を心から願っています。

 

===

 

さて、本題に入りまして、本日滋賀県大津市では大津祭の本祭が開催されました。

 

昨日の宵宮は台風の影響で中止となりましたが、今日は天候に恵まれ何とか開催され良かったです。

 

大津祭といえば、曳山と京津線が並走するシーンが名物とされてきました。

 

が、今年からは曳山巡行中の京津線の当該区間運行はなされないということになったようで…


(安全を守る為なら仕方ないですね)

 

なので、残念ながら並走は去年で見納めになりましたが、どうにか曳山とのツーショットは撮れたので、ここで紹介します。

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191013234951j:plain

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20191013235058j:plain

 

撮影時刻は15時00分から15時40分まで間。

 

曳山が巡行前に休憩をしている時間帯です。

 

撮影場所は国道161号線(電車が走る道路)と京町通との交差点です。

 

詳しくはこちらを。

www.google.com

 

なお、大勢の見物人で混雑しているうえに車が多いので注意してください。

 

===

 

ところで、京津線は塗装変更により水色の車両がもう残りわずかとなっております。

 

塗装変更完了が20年度とのことなので、大津祭で水色の車両が見れるのは来年が最後になるでしょう。

 

もし見に来られる方がいましたら、この記事を参考にしていただければ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【東海道線】石橋橋梁撮影記

こんにちは。

 

撮り鉄テツヤです。

 

今回は関西を離れて、関東の有名撮影地「石橋橋梁」を紹介します。

 

石橋橋梁とは東海道線小田原駅の西側、早川駅根府川駅の間にかかっている橋のことです。

 

そのあたりを乗ったことがある人は分かると思いますが、車窓一面に湘南の海が見えるあたりです。

 

今回はそんな風光明媚な撮影地で、引退間近の185系特急踊り子号や251系特急スーパービュー踊り子号を撮影してきました。

www.tokyo-np.co.jp

 

=

 

撮影地に着いたのは11時半過ぎ。

 

少し空が霞んでいましたが、強い日差しで良い天気でした。

 

まず来たのは伊豆クレイル

 

土曜休日だけ走る観光列車です。

 

車両は昔スーパーひたちとして使われていた651系です。

f:id:ToritetsuTetsuya:20190916150833j:plain

651系 伊豆クレイル

撮影日:2019年9月1日11時46分

機材・設定:NikonD600 F/11 ss1/800 ISO500 38㎜(トリミング済)

 

次に来たのはスーパービュー踊り子

本日の目当ての一つです。

f:id:ToritetsuTetsuya:20190916151414j:plain

251系 スーパービュー踊り子

撮影日:2019年9月1日12時3分

機材・設定:NikonD600 F/11 ss1/800 ISO500 44㎜(トリミング済)

 

続いて普通列車

f:id:ToritetsuTetsuya:20190916230443j:plain

E231系

撮影日:2019年9月1日12時31分

機材・設定:NikonD600 F/11 ss1/800 ISO500 44㎜(トリミング済)

 

上り列車のジョイフルトレイン「華」。

f:id:ToritetsuTetsuya:20190916151856j:plain

485系

撮影日:2019年9月1日11時46分

機材・設定:NikonD600 F/11 ss1/800 ISO500 44㎜(トリミング済)

 

最後に本命の185系踊り子がやってきました。

f:id:ToritetsuTetsuya:20190916152011j:plain

185系 踊り子

撮影日:2019年9月1日13時6分

機材・設定:NikonD600 F/11 ss1/800 ISO640 44㎜(トリミング済)


以上、石橋橋梁での撮影でした。

多種多様な列車に出くわし、楽しい撮影になりました。

 

ちなみに、秋になるとミカン畑が色づいて良い景色になるそうで、また行ってみたいと思える撮影地でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

P.S.

帰り道には偶然N700Sが!!

f:id:ToritetsuTetsuya:20190916233444j:plain

N700S

【東京駅】在来線・新幹線を一望

こんにちは。

 

撮り鉄テツヤです。

 

今回紹介するのは、東京駅の在来線・新幹線を一望できるスポット。

 

撮影地はKITTE丸の内の6階屋上庭園。

jptower-kitte.jp

 

夜景スポットとして有名なので、知っている方も多いかもしれません。

 

f:id:ToritetsuTetsuya:20190824153626j:plain

 撮影日:2018年8月4日11時19分

 機材・設定:NikonD600 f/8.0 ss1/320 ISO100 17㎜

 

ここからは東京駅全体、そして往来する電車まで見渡すことができます。

  

この写真では山手線から北陸新幹線まで見えていますね。

 

また広角を使えば丸の内駅舎からビル群まで画角に入り、まるでジオラマのような写真に仕上げることができるのが、この撮影地の特徴です。

 

 

編成写真を撮る方はお気に召さないかもしれませんが、風景写真を撮られる方には是非オススメしたいスポットです。

 

興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。